ワイン通販サイト・基礎知識紹介

【ワイン入門】種類によって違う?ワインを美味しく飲むための温度

ワインが美味しい温度は種類によって違う

食べ物や飲み物には、それぞれ美味しいと感じる温度があります。
もちろん個人差はあるかもしれませんが、お鍋が冷たかったり、ジュースが温かかったら、やっぱり違和感がありますよね。
ワインも同じで、飲むのに適した温度、つまり最も美味しく感じる温度というものが存在しているんです。

ただ、ワインの場合は赤ワインや白ワインなどの種類によって美味しく感じる温度が変わってきます。
さらに難しいのは、赤ワインの中でもライトボディと呼ばれる軽めのワインと、フルボディと呼ばれる重めのワインとでは、ベストな温度が違ってくること。

どの種類のワインをどの温度で飲むべきなのか、それをまとめるので、ぜひチェックしておいてください。

軽めの赤ワインは10〜16℃

赤ワインの中でも、ライトボディと呼ばれる軽めのワインは、比較的スッキリとした味わいとなっています。
これを楽しみたいなら、低めの温度で飲むべきです。
ということで、ミディアムボディも含め、10℃~16℃くらいで飲むといいでしょう。

重めの赤ワインは16〜18℃

フルボディの重めの赤ワインは、温度が低くなり過ぎると渋みが際立ってしまいます。
これを避けるためには、軽めのものよりも若干高い温度で飲むのがおすすめです。
そのように飲むことで、重厚感と共に甘み・旨みも感じることができるでしょう。
重めの赤ワインは、16℃~18℃くらいで飲むことをおすすめします。

辛口の白ワインは6〜12℃

白ワインは、そもそもがスッキリとしており、渋みはほとんどありません。
なので、赤ワインよりも低い温度で飲むことができます。
そうは言っても、渋みを少々もつ辛口の白ワインの場合は、香りも甘みもしっかりと楽しむために、その渋みが出にくい6℃~12℃くらいが適正な温度となるでしょう。

甘口の白ワイン・スパークリングは4〜8℃

甘口の白ワインは、それだけでしっかりと高い糖度を保ち強い甘みを持っているので、4℃~8℃くらいの温度がベストです。
あまり高い温度になってしまうと、逆に甘みが強調されて味がぼやけてしまうので、しっかりと冷やして飲むようにしてください。
スパークリングワインも同じ理由で、4℃~8℃が、最も美味しく感じられる温度となっています。

コメントを残す